【初神成 蛍丸】デザインが完成いたしました♪

先日少しだけお見せしたこちらの写真


お酒の名前は【初神成 蛍丸】(はつかもし ほたるまる)です。

中身のお酒は【純米吟醸 蛍丸】の新酒になります。

↓↓純米吟醸 蛍丸の紹介はこちらから↓↓
http://tuzyun.com/hotarumaru/

お酒を造る事を、醸す(かもす)といいますが、言葉の起源を辿って行くと
醸す神成す(かみなす)なんです(´゚д゚`)
ですので、新酒を意味する造語として、初神成(はつかもし)と名づけました♪


通潤酒造の酒造りは寒い間の10月末~3月頭にかけてのみ行う“寒造り”です!







日本酒は四季を通して味わいが変わるもの♪
ですので、日本酒の新酒と言うのは
この寒い時期に仕込み、絞ったばかりのお酒、
この時期しか味わえない香りと味
になります(*´ω`*)



通潤の寒造り新酒ならではの、若々しいフレッシュな味わいが楽しめますよ♪

そしてデザインですが、
今回ももちろん“みずたまデザインカンパニー”の小坂さんにお願いしました(^^)




ラベルの印刷屋さんも交えて、何度も打ち合わせ!
このお二人、面白いアイディアをどんどん出してくださるんです(^^)
本当にお酒の会議をしているんだろうかと思うくらい、毎回賑やかな会議でした(笑)

そして先日、デザインも完成いたしましたヽ(=´▽`=)ノ



新酒ということでパッケージは、
産まれたばかりでまだ何者にも染まっていない
白をベースカラーにしました♪



そして、今回は少しだけ中身もお見せします(*^^*)

前回ご好評いただいた包装紙の中の刀型のラベルですが、
今回は新酒ということで、まだ「蛍丸」と名付けられる前の状態を想像し
柄や鍔は外し、来国俊の銘切り、目釘穴、大日如来の梵字を印刷
来国俊が打ち上げたばかりの大太刀を形にしました!

あくまで想像してではありますが(^_^;)


今月中には発売開始できる予定です!
新酒ですので、どうしても大量には出せず本数限定にはなってしまいますが、
できるだけ沢山の方に“新酒”を楽しんでいただけるように、と準備を進めております。

楽しみにお待ち頂ければと思いますm(_ _)m

コメント

このブログの人気の投稿

仕込みに使う道具も手作り。

「蛍丸が蘇るまで」 (2015年8月23日菊陽町図書館での講演内容)

酒米レイホウ