投稿

10月, 2016の投稿を表示しています

恵良城の石碑

イメージ
蛍丸伝説の残る恵良(入佐)城跡に建てられた石碑の除幕式に参加させていただきましたヽ(=´▽`=)ノ 山都町にはこんな伝承が残っています。 -------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 筑前多々良浜での戦いでの事。 恵良(阿蘇)惟澄[のちに阿蘇大宮司を継ぐ]は苦戦を強いられ、追いすがる敵を斬り払い、 危地は逃れたものの、刀はささらのように刃こぼれを生じてしまった。 惟澄が矢部(現在の熊本県山都町)の入佐の城に戻った夜、 無数の蛍が刃こぼれをし刀の上に集まり消える・・・という夢をみた。 次の朝、欠けていた刃が元通りになっていたことから、 惟澄はこの刀を「蛍丸(ほたるまる)」と名付けた。 -------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- その伝承の場が山都町入佐、恵良城と言われています! 恵良城の入り口、ここからちょっとした山登りです(๑•̀ㅂ•́)و✧ 敵軍の気持ちになりながら登っていくと、 この道から攻め込むのは難しいだろうなぁ、息を切らしながら思いました。。。 頂上は結構平らです 除幕式の神事にはもちろん「純米吟醸 蛍丸」を奉納させていただきました(*^^*) 神事の祝詞では、蛍丸の伝承も読まれました そして除幕です! 社長もお参りさせていただきました そして、折角なので蛍丸と記念写真撮りました♪ 山都町に新たな蛍丸スポットの誕生です!! 山の上ではありますが、伝承の地に是非足を運んでみて下さい(^o^) 場所はこちらのサイトを参考にしてください http://tuzyun.com/hotarumaru/

仕込みの会議終わりました

イメージ
今年の仕込み計画会議が終わりました 通潤のお酒は冬に仕込む“寒造り” ですので、毎年仕込みが始まる前に杜氏の藤川、社長、蔵子さんが集まって本年度の計画・スケジュールを決めていきます。 今年は地震・水害に伴う蔵の工事などもあり、例年より1ヶ月遅れての会議になってしまいました 仕込みの計画表を皆で確認しながら話は進んでいきます 計画表は来年3月までの仕込み期間の毎日のスケジュールが書いてありますので巨大です 蔵子さんは山都町で農家されてます 冬の時期は蔵を手伝いに来てくださってます 仕込みの始まりも例年より遅れていますが、 松尾さんの前で安全祈願の神事も11月1日に決定しました!! 蔵の中では急ピッチで酒造りの準備を進めています 今年も酒造りができるのは本当に多くの方のお力添えのお陰です! 本当にありがとうございますm(_ _)m 無事に酒造りが始められるよう、皆で準備を進めていきます(^^)

熊本地震から半年が経ちました(工事状況・見学対応)

イメージ
熊本地震が発生した4月14日から今日で半年経ちました 今現在、通潤の蔵は解体工事をしていただいてます 地震後、余震の続く中でも田植えをしてくれた山都町の農家さん達 大雨と水害で田んぼが崩れても、崩れた場所を避けながら米の管理をしてくださり、 私たちに酒米のバトンを渡してくれました その思いを受け継ぎ、今年も何としてでも酒を造らないといけない! という私達の思いに多くの人達が協力してくださっています まだまだ熊本が大変な状況の中、 皆様からのお力添えのお陰で今年も酒造りができますことを、 心より感謝申し上げます。 そして、地震よりちょうど半年の今現在の蔵の記録としてブログを掲載します。 今週は屋根から瓦と土を落とす作業が行われています! 200年前の瓦です 今の瓦と違って小さくて軽いので、 屋根に土を乗せてから瓦を敷き固定してあげないといけなかったそうです 土を落としてその下の板まで降ろされました 内部です ここは元々資料室だった部屋 資料室のある蔵が通潤の中で一番古い寛政蔵です この寛政蔵が今は傾いています 土葺き屋根で土壁の厚さも20cmほどあるので、建物全体が物凄く重いそうです ですので、屋根を裸にして、その後土壁も全て剥がして軽くした後、 傾きと反対方向に引っ張ってまっすぐに戻すそうです 寛政蔵の裏側です 建物も幾つか壊して撤去してしまったので、広場ができました 蔵内部は削り作業が終わり、新しいコンクリートをきれいに塗っていただきました! これから屋根を落としていくと土が大量に蔵の内部にも落ちてきますので、 全て落とした後、蔵洗いを始め、今年の酒造りの準備を行っていこうと思います! 今年は酒造りと並行で蔵の工事も進めていかなければなりませんので、 仕込みをする場所と工事する場所は壁を作り、完全に遮断してから仕込みをしていく予定です 例年とは違う雰囲気の中の酒造りにはなると思いますが、 皆で力を合わせながら乗り切っていこうと思います!! 〜酒蔵見学について〜 今現在蔵内部・外部

各地で稲刈りが始まっています♪

イメージ
山都町各地で稲刈りが始まっています! 今日お邪魔したのは三浦さんの田んぼ、酒米「華錦」を作ってもらってます(*´ω`*) 黄金色の田んぼ、本当に綺麗な景色のなか気持ちのいい風が吹き抜けていきました(*^^*) この綺麗な玄米が冬には通潤のお酒に生まれ変わりますよ! 稲刈り会、まだまだ募集中です☆ http://tuzyun.blogspot.jp/2016/09/o.html

日本酒サングリア

イメージ
一週間お疲れ様でした! 梨を使って日本酒サングリアを作ってみました(*´ω`*) 一口大に切った梨を瓶に入れ、そこに日本酒を注ぎ冷蔵庫で一日置くだけ! すごく簡単ですヽ(=´▽`=)ノ お酒は梨の味と香りで柔らかくなり、梨はお酒の風味で大人な味になりました♪ 週末是非どうぞ!!