【メディア掲載情報】純米吟醸酒 潤都 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 5月 06, 2018 【メディア掲載情報】「純米吟醸酒 潤都」の記事が、熊本日日新聞の朝刊に掲載されました。 只今、クラウドファウンディング受付中です!https://www.makuake.com/project/junto/ リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ コメント
「蛍丸が蘇るまで」 (2015年8月23日菊陽町図書館での講演内容) 9月 23, 2015 2015年8月23日菊陽町図書館で行われた 【 第2回、初心者向き日本刀講座 「熊本ゆかりの刀 ~同田貫と蛍丸~ 」 】 での講演内容をまとめたものです。 2015年2月末、友人からこんなことを言われました。 「蛍丸っていう刀知ってる?矢部(現在の山都町)に凄く関わりがある刀なんだけど」 -------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 筑前多々良浜での戦いでの事。 恵良(阿蘇)惟澄[のちに阿蘇大宮司を継ぐ]は苦戦を強いられ、追いすがる敵を斬り払い、危地は逃れたものの、刀はささらのように刃こぼれを生じてしまった。 惟澄が矢部(現在の熊本県山都町)の入佐の城に戻った夜、無数の蛍が刃こぼれをし刀の上に集まり消える・・・という夢をみた。 次の朝、欠けていた刃が元通りになっていたことから、惟澄はこの刀を「蛍丸(ほたるまる)」と名付けた。 -------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 私はそこで初めて「蛍丸」の伝承を聞き、「地元にそんな綺麗な伝承があったんだ!」と、ちょっと感動してしまいました。 もちろん、あるゲームが流行ってるからっていう話もこの時聞きました(笑) でも、ゲームの話は置いておいて、地元の人もあまり知らないこんなにおもしろい話で、「何か面白い事ができるかもしれない!」と思い、ここから「蛍丸」をお酒にするお話が始まりました。 ~小一領神社の1000年祭~ 次の日、社長にお酒に出来ないか相談してみると「ちょうど2018年に小一領神社の創建1000年祭があるから、その寄付事業で開発してみようか」 という話になったんですよ(^^) 小一領神社は通潤酒造から徒歩5分、阿蘇神社の分霊が祀られております。 小一領神社は寛仁2年(1018)年に創建され、昔は柳本大明神と称され現在の弊蔵の斜め前に 続きを読む
仕込みに使う道具も手作り。 10月 25, 2018 酒造りに欠かせない道具、櫂棒。 今年も5本の手作り櫂棒が完成しましたヽ(=´▽`=)ノ 素材は竹と杉材だけ、竹は1年で駄目になりますし、醪の中に直接入れてかき混ぜますので、接着剤とか使えません! 今年も良い出来らしいですよ♪ 櫂棒の作り方はこんな感じです。 続きを読む
「寛政蔵・夜の会」9月開催のお知らせ 9月 01, 2019 前回好評でした「寛政蔵」の夜の営業を9月も実施します! 秋の名月のもと、寛政蔵でゆっくりとした時間を過ごしてみませんか^^ お食事は各自お持ち込みをお願いいたします。 山都町の美味しいものと一緒にお酒をお楽しみ下さい。 日時:令和元年9月27日(金) 17:00 ~ 21:00 会場:通潤酒造内「寛政蔵」 お飲み物は以下のメニューよりご提供いたします。 食べ物、おつまみについてはお客様のお持ち込みのみです。 お好きなものを持ち寄り下さいますようお願いいたします。 席料は無料ですが、お通し代(100円)を頂戴いたします。 また、アルコールの持ち込みはできません。 【メニュー例】 ↓↓お申し込みは以下よりお願いいたします↓↓ 続きを読む
コメント
コメントを投稿