矢部の八朔祭り2016
今年も1年で一番大きなお祭り、八朔祭りが終わりました!
毎年9月第1土日で行われる祭りですが、今回は台風12号の影響で残念ながら土曜日のみの開催となってしまいました。
ですが、1日だけだからこそ、町の皆が笑顔で楽しんでいたように感じました(*^^*)
祭りの様子をまとめました
前日夜の朝興し





各地区、お囃子やお神輿で町内に祭りの訪れを告げます(^o^)
そして土曜日、祭り当日!
売店も準備完了ヽ(=´▽`=)ノ

お宮さん、踊り、鼓笛、などなど大賑わいです(^o^)




矢部小学校は日曜日に中止になってしまった造り物の引き廻しをやってくれました!

通潤の社員も踊りで参加しましたよ♪


保育園の子供神輿!
元気がいい(*^^*)

夕暮れ時は凄く綺麗な空、そしてその中で踊ってくださってすごく綺麗な光景でした(*´ω`*)

振舞い酒は皆さんの楽しみの一つです♪

通潤太鼓
大迫力の太鼓でした!!

終わった後の背中、カッコイイです(*^^*)

そして、町中を歩くと色んな所でお子さんの笑顔が見れました♪

やっぱり祭りは町を笑顔にしてくれますね♪


こうして1日だけの八朔祭りが終わりを告げていきました。。。
そして現在町内には矢部の八朔祭りの目玉である大造り物が展示されています!
今年も各地区力作ぞろいです!!
材料には野山に自生する竹やススキ、シュロの皮などを使って製作されています
毎年世相を反映させるテーマが多いのですが、
今年は特に地震関連のテーマが多かったですね
加藤清正とオオナマズ


表情は大迫力!

幸福の猿だそうです♪

愛らしい表情してました(*´ω`*)


役場は大牛を造ってます


牛の表情が優しいです(^o^)

オオナマズを押さえつける猿


ナマズの表情がいいですね♪

スティービーワンダー

後ろには通潤橋

その下には棚田まで!

麒麟!カッコイイです


蹄も細かいです

通潤橋と鯉


通潤橋から水出そうな雰囲気!

矢部小学校のミニオ◯ズ

手には可愛い折り鶴♪

くまモンの完成度がすごい!

麦わら帽子被ってました


熊本城を守る龍

瓦は一枚一枚竹で作ってありました


矢部高校のくまモンとナマズ

凄いバランス

通潤魂!!

各地区、約1ヶ月半かけて造った大造り物!
引き廻しが中止になったのは残念ですが、9月10日に投票による審査が行われることに決定いたしました!!
今年はどの造り物が優勝するのか楽しみです(*^^*)
9月10日19:30~は通潤橋前で花火大会も行われますので、お時間ある方は山都町に遊びに来るのはいかがでしょうか?
ですが、1日だけだからこそ、町の皆が笑顔で楽しんでいたように感じました(*^^*)
祭りの様子をまとめました
前日夜の朝興し





各地区、お囃子やお神輿で町内に祭りの訪れを告げます(^o^)
そして土曜日、祭り当日!
売店も準備完了ヽ(=´▽`=)ノ
お宮さん、踊り、鼓笛、などなど大賑わいです(^o^)
矢部小学校は日曜日に中止になってしまった造り物の引き廻しをやってくれました!
通潤の社員も踊りで参加しましたよ♪
保育園の子供神輿!
元気がいい(*^^*)
夕暮れ時は凄く綺麗な空、そしてその中で踊ってくださってすごく綺麗な光景でした(*´ω`*)
振舞い酒は皆さんの楽しみの一つです♪
通潤太鼓
大迫力の太鼓でした!!
終わった後の背中、カッコイイです(*^^*)
そして、町中を歩くと色んな所でお子さんの笑顔が見れました♪
やっぱり祭りは町を笑顔にしてくれますね♪
こうして1日だけの八朔祭りが終わりを告げていきました。。。
そして現在町内には矢部の八朔祭りの目玉である大造り物が展示されています!
今年も各地区力作ぞろいです!!
材料には野山に自生する竹やススキ、シュロの皮などを使って製作されています
毎年世相を反映させるテーマが多いのですが、
今年は特に地震関連のテーマが多かったですね
加藤清正とオオナマズ
表情は大迫力!
幸福の猿だそうです♪
愛らしい表情してました(*´ω`*)
役場は大牛を造ってます
牛の表情が優しいです(^o^)
オオナマズを押さえつける猿
ナマズの表情がいいですね♪
スティービーワンダー
後ろには通潤橋
その下には棚田まで!
麒麟!カッコイイです
蹄も細かいです

通潤橋と鯉
通潤橋から水出そうな雰囲気!
矢部小学校のミニオ◯ズ
手には可愛い折り鶴♪
くまモンの完成度がすごい!
麦わら帽子被ってました
熊本城を守る龍
瓦は一枚一枚竹で作ってありました
矢部高校のくまモンとナマズ
凄いバランス
通潤魂!!
各地区、約1ヶ月半かけて造った大造り物!
引き廻しが中止になったのは残念ですが、9月10日に投票による審査が行われることに決定いたしました!!
今年はどの造り物が優勝するのか楽しみです(*^^*)
9月10日19:30~は通潤橋前で花火大会も行われますので、お時間ある方は山都町に遊びに来るのはいかがでしょうか?
コメント
コメントを投稿