醸造安全祈願祭
今年も仕込みが始まる前に、醸造安全祈願祭を執り行うことができました(*´ω`*)
蔵の皆も出席して小一領神社の坂本宮司に酒造りの安全を祈願していただきました!

通潤は冬の間しか仕込みを行わない”寒造り”を今も続けています。
なので、仕込み前になると仕込みに使う道具を用意したり、2週間ほどかけて蔵の内部を全て水洗いして菌が過ごしやすい環境を整えます。(蔵洗いって言います)全て準備ができたら、宮司さんを呼んで約半年間の安全を祈るわけです。
今年もいよいよです!!
蔵の皆も出席して小一領神社の坂本宮司に酒造りの安全を祈願していただきました!

通潤は冬の間しか仕込みを行わない”寒造り”を今も続けています。
なので、仕込み前になると仕込みに使う道具を用意したり、2週間ほどかけて蔵の内部を全て水洗いして菌が過ごしやすい環境を整えます。(蔵洗いって言います)全て準備ができたら、宮司さんを呼んで約半年間の安全を祈るわけです。
今年もいよいよです!!
コメント
コメントを投稿