小一領神社創建千年祭に向けて
通潤酒造の人気商品「純米吟醸 蛍丸」
この商品を開発する際に
「小一領神社の神様のお力をお借りして、蛍丸を世に広めていただけないだろうか。
成功した暁には、創建千年祭に向けて、売上の一部を寄付いたします」
そこから「純米吟醸 蛍丸」が生まれました。
小一領神社は通潤酒造から徒歩5分。
寛仁2年(1018)年、阿蘇神社の末社として、「柳本大明神」(やなぎもとだいみょうじん)の名で創建されたと伝っています。

そして今年が創建千年祭の年になりました!
発売後、おかげ様で「純米吟醸 蛍丸」は多くの皆様に愛されるお酒に育てていただきました(*´ω`*)
皆様からお預かりしたお気持ち、しっかりと小一領神社様に奉納させていただきました!

創建千年祭の情報は下記URLより確認していただけます
https://www.koiitiro.or.jp/sennen/index.html
山都町にお越しの際は、是非小一領神社にお参りされてはいかがでしょうか?
この商品を開発する際に
「小一領神社の神様のお力をお借りして、蛍丸を世に広めていただけないだろうか。
成功した暁には、創建千年祭に向けて、売上の一部を寄付いたします」
そこから「純米吟醸 蛍丸」が生まれました。
寛仁2年(1018)年、阿蘇神社の末社として、「柳本大明神」(やなぎもとだいみょうじん)の名で創建されたと伝っています。
1018年から続く小一領神社でもありますので、刀剣「蛍丸」もきっとこの地を歴代大宮司と共に訪れたことかと思います。
そして今年が創建千年祭の年になりました!
発売後、おかげ様で「純米吟醸 蛍丸」は多くの皆様に愛されるお酒に育てていただきました(*´ω`*)
皆様からお預かりしたお気持ち、しっかりと小一領神社様に奉納させていただきました!
創建千年祭の情報は下記URLより確認していただけます
https://www.koiitiro.or.jp/sennen/index.html
山都町にお越しの際は、是非小一領神社にお参りされてはいかがでしょうか?
コメント
コメントを投稿