メディア情報・造り仕舞い
放送日:3月14日18時10分〜
NHK総合テレビの「クマロク!」で通潤の「造り仕舞い」の様子が放送予定です!
(熊本での放送となります)
お時間ある方、是非ご覧くださいませ(^o^)
3月11日、この日は朝からNHK熊本放送局さんに取材していただきました!
まずは、酒米部会の中畠会長に熊本地震後、そして6月の水害で大変だった酒米のことを取材。

地震・水害に負けず酒米を作ってくれたから、今年も酒造りをすることが出来ました!
その後通潤の蔵に移動

社長が色々案内しました

地震後、全壊した建物もそのままある中今年の酒造りのこと、町の沢山の人のお陰で酒造り出来たこと、色んな事を藤川杜氏からも語ってもらいました

そして、地震後出来た酒を試飲してもらいました♪
リポーターさんも「美味しい!」とグイグイ楽しんで頂けました(*^^*)
そしてこの日は造り仕舞い!

背景は残念かもしれませんが、今年だからこそこの背景で!とこの場所を選びました!


このあとは山都町の料理屋さん「本さつまや」さんにて酒造りを無事につとめてくれた杜氏、蔵子さんの労をねぎらう大宴会です♪
今年の造り仕舞いは、皆口を揃えて言っていましたが「今年の造り仕舞いは何だか特別」でした!
本当にこの日を迎えられたのは農家さん・解体業者さん・建築屋さん・お客様、と沢山の協力あってのうえでのお祝いでした。
本当に感謝しかありません!
まだまだ復興までには長い時間がかかるかもしれませんが、これからも見守って応援して頂ければ幸いです。
3月11日、この日は朝からNHK熊本放送局さんに取材していただきました!
まずは、酒米部会の中畠会長に熊本地震後、そして6月の水害で大変だった酒米のことを取材。
地震・水害に負けず酒米を作ってくれたから、今年も酒造りをすることが出来ました!
その後通潤の蔵に移動
社長が色々案内しました
地震後、全壊した建物もそのままある中今年の酒造りのこと、町の沢山の人のお陰で酒造り出来たこと、色んな事を藤川杜氏からも語ってもらいました
そして、地震後出来た酒を試飲してもらいました♪
リポーターさんも「美味しい!」とグイグイ楽しんで頂けました(*^^*)
そしてこの日は造り仕舞い!
11月2日からずっと、毎日誰かが蔵に泊まりこみ、寝食を共にし、早朝より旨い酒のために頑張りながら酒造りは行われてきました。もちろん正月も関係なくです。
そして、仕込みが終わったということは泊まり込みも終わるということです。
本来であれば今日は酒屋の正月と言われる【造り仕舞い】いつもより仕事を早く切り上げて、床屋に行き、身なりを整えて、記念写真を撮り、その後どんちゃん騒ぎ!という日なんです!
そして、仕込みが終わったということは泊まり込みも終わるということです。
本来であれば今日は酒屋の正月と言われる【造り仕舞い】いつもより仕事を早く切り上げて、床屋に行き、身なりを整えて、記念写真を撮り、その後どんちゃん騒ぎ!という日なんです!
背景は残念かもしれませんが、今年だからこそこの背景で!とこの場所を選びました!
このあとは山都町の料理屋さん「本さつまや」さんにて酒造りを無事につとめてくれた杜氏、蔵子さんの労をねぎらう大宴会です♪
今年の造り仕舞いは、皆口を揃えて言っていましたが「今年の造り仕舞いは何だか特別」でした!
本当にこの日を迎えられたのは農家さん・解体業者さん・建築屋さん・お客様、と沢山の協力あってのうえでのお祝いでした。
本当に感謝しかありません!
まだまだ復興までには長い時間がかかるかもしれませんが、これからも見守って応援して頂ければ幸いです。
コメント
コメントを投稿