投稿

11月, 2016の投稿を表示しています

生成蔵、足場が外されました

イメージ
地震のダメージが比較的少なかった生成蔵、3階部分の足場が外されていってますヽ(=´▽`=)ノ ペンキも新しく塗り直していただいたので、「酒王 通潤」の文字もピカピカになりました(*^^*) まだまだ元通りには程遠いですが、少しのことも大きな一歩に感じます

初の0℃

イメージ
おはようございますヽ(=´▽`=)ノ 今年初の0℃! 寒いです!! 熊本の中でも標高500メートルに位置している山都町 昨年は-11℃まで行きましたが、今年は何度まで下がるかな(^o^; 酒造りにはいい寒さ♪

通潤 新酒の頒布会、只今受付中です♪【受付終了】

イメージ
受付は終了いたしました たくさんのご注文ありがとうございます 今年の酒造りも順調に進んでいる中、通潤では初めて新酒の頒布会(はんぷかい)を企画いたしました。 100セット限定 のとってもオトクなセットですヽ(=´▽`=)ノ できたて・絞ってすぐの新酒を毎月ご自宅にお届けいたします! 生原酒を中心に、毎回チルド便でお届けしますので、出来たてのお酒も新鮮な状態のまま楽しんで頂けます♪ さらにお届けするお酒の中には、現場に無理を言って実現した、 この頒布会だけでしか味わえないお酒もあります ! ◆詳しくは下記URLより◆ https://goo.gl/7ONTjQ きっと皆様に喜んで頂ける内容になったと思おいます(^o^) 私達が大切に育てたお酒、ぜひご利用下さい

熊本日日新聞朝刊で紹介していただきました(製麹)

イメージ
今日の熊本日日新聞朝刊で紹介していただきました(*^^*) http://kumanichi.com/news/local/main/20161121006.xhtml 今年も酒造りをさせて頂けること、当たり前のように思っていたこの事実が 今は本当にありがたい と、心から思います

仕込みのお手伝い

イメージ
今日は朝から仕込みに入りました(๑•̀ㅂ•́)و✧ 蒸した米を引き上げて、留仕込みのかい付き(混ぜる作業ですね)です! 必死に動画も撮影してみましたが、今見るとめっちゃ揺れてますね(^_^;) 今日まででタンクの中には1400kgもの米と米麹が入ってますので、重い重い! このタンクは「初めのいっぽん」として来月出す予定ですヽ(=´▽`=)ノ

成分分析とコンテナ

イメージ
今年は地震の影響でこんなコンテナの中でも仕事をしています! 発酵中の醪(もろみ)の成分分析をしなければいけないのですが、分析室が使えなくなってしまったので、急遽このコンテナにお引越ししました(๑•̀ㅂ•́)و✧ 今現在仕込んでいる「初めのいっぽん」 ほぼ毎日発酵中の醪を取り、雑菌の繁殖はないか?や、今現在のアルコール度数などなどの成分を分析していきます(`・ω・´) 今日分析してみると「酸味もきいてきて、結構清酒の香りに近づいてきていました」とのことでした♪ 菌達は今日も元気に活動してくれてるみたいです!

仕込みが始まりました

イメージ
今朝の気温は4度、寒さが来たっ!!って感じの朝に、甑(こしき)という米を蒸す大釜に火が入りましたヽ(=´▽`=)ノ 今年初めての蒸米! 湯気の中今年も米の香りが漂ってきました(*´ω`*) 米をあげて麹室に運び込みます 蒸しあがった米♪ ツヤっと綺麗です(*´ω`*) 先ほど蒸した米で今年一発目の米麹を仕込んでいきます(`・ω・´) 今日は初日なので、米の量は35kgと少なめです~ ここからこの米を使って麹米の仕込みです(๑•̀ㅂ•́)و✧ この部屋は室温30度、湿度70%程に保ってあります 麹菌達が活動・繁殖しやすい温度帯です♪ 服についた雑菌が入ると、雑菌も繁殖しやすい環境のためTシャツは毎回着替えます! あぁ、約半年ぶりの蒸米の香り、いい感じです♪

醸造安全祈願祭

イメージ
通潤のお酒は冬に仕込む“寒造り”です 毎年仕込みの前に松尾さんの前で安全祈願祭を行います 熊本地震後色んな事がありました 今年も仕込みが始められることに感謝しながら神事を行いました そして神事の前のワンシーン 何があったか誰も覚えてないんですけど、皆凄くいい表情してるんですよね(*^^*) 一段落ほっと出来たのかもしれませんね(*´ω`*) 今年も通潤の冬が始まります

稲刈り会&酒蔵バーベキュー、今年も無事に終了いたしました(*^^*)

イメージ
2日前まで雨が続いていた山都町でしたが、 今年も晴天に恵まれ10月30日(日)稲刈り会を開催することができましたヽ(=´▽`=)ノ 田んぼのオーナー、山下恵さんに今年もお世話になりました(^^) 鎌を使うので、皆に怪我がないように説明していただきました そしていよいよ、田んぼに入り稲刈りスタートですヽ(=´▽`=)ノ 参加してくれたお子さんたちも頑張ってくれました(*´ω`*) もちろん社長も一生懸命刈りましたよ(^o^) そして今年はもうひと仕事! 稲を束ねて 藁(わら)で くびります! その後掛け干ししていきました 恵さんからレクチャーを受けました♪ こんな感じで竹竿にかけていきます! 刈った稲を掛け干しすることで太陽の光をたっぷり浴びせて乾燥させていく方法です また逆さにして1週間程かけてゆっくり乾燥させる間に、 稲全体の栄養や旨みがじっくり穂先に集まるそうですヾ(*´∀`*)ノ こんないい事だらけの掛け干しですが、これが中々大変です! 今回は人数が多かったので、やってみようということになりました 子どもたちには農家さんが梨を差し入れてくれました♪ こうして田んぼの約半分を手刈りし、掛け干しまでやってしまいました! 稲刈りが終わって、田んぼの中で記念撮影です(^o^) その後は蔵に帰ってバーベキュー♪ 昨年の稲刈り会で刈ったお米で造ったお酒「純米酒 雲雀」や生ビール、 山都町のお野菜やお肉で大盛り上がりでした! 鹿肉なんかも現れたんですよ♪ 蔵のスタッフも、参加していただいた皆様との時間を楽しませていただきました(*´ω`*) この日刈ったお米はこの冬通潤の蔵で「純米酒 雲雀」に生まれ変わります! 農家さんから蔵人、酒屋さん、買っていただくお客様まで“顔の見える関係”を作りたい という思いから始まった雲雀ですが、こうして人の輪を醸しながら、 少しずつ成長してきたように思います(^^) 次は来年の5月に田植え会を行います! その時また山都町でお会いしましょう(^o^)