通潤の水瓶
酒蔵見学にいらっしゃった方は一度は目にしたことがあるかもしれません
この「通潤」のマークが入ったタンク、これは水瓶なんです♪
何故かこのタンクだけ昔の手書きのロゴが入ってたりで雰囲気がいいので、
結構色んな方に写真撮って頂いたりしてましたが、
この度の震災で傾いて、地面にヒビがいってしまいました。

タンクが乗っていた敷石を外してみるとご覧のとおりです
地面にめり込むくらい強い力が掛ったのが分かります

敷石を外し、巨大な台車に乗せて

運び出しました

無くなってしまうと床が数か所えぐれているのが分かります
いつもの場所に水瓶が無いのが少し寂しいです
蔵は大規模な解体・修理をしなければいけませんが、
あのタンクがまたここに戻ってこれるかはまだ分かりません
元の蔵に戻るにはかなりの時間がかかりそうですが、
また皆様に写真をとって貰える場所に置けることを願いながら、
社員皆で復興頑張っていきたいと思います!!
この「通潤」のマークが入ったタンク、これは水瓶なんです♪
何故かこのタンクだけ昔の手書きのロゴが入ってたりで雰囲気がいいので、
結構色んな方に写真撮って頂いたりしてましたが、
この度の震災で傾いて、地面にヒビがいってしまいました。
タンクが乗っていた敷石を外してみるとご覧のとおりです
地面にめり込むくらい強い力が掛ったのが分かります
敷石を外し、巨大な台車に乗せて
運び出しました
無くなってしまうと床が数か所えぐれているのが分かります
いつもの場所に水瓶が無いのが少し寂しいです
蔵は大規模な解体・修理をしなければいけませんが、
あのタンクがまたここに戻ってこれるかはまだ分かりません
元の蔵に戻るにはかなりの時間がかかりそうですが、
また皆様に写真をとって貰える場所に置けることを願いながら、
社員皆で復興頑張っていきたいと思います!!
コメント
コメントを投稿